
たたみの小池 料金表(税別価格)
畳替え
裏返し(3,500円)
畳表は両面使うことができます。今の畳表を裏返しにして、縁を新しいものに取り替えるのが、裏返しです。5〜10年以内が裏返し時期の目安です。畳表の状態によってはできない場合もありますので、ご相談下さい。
表替え(畳表のグレードにより)
床はそのままで表と縁を新しいものに替えます。
横綱(12,800円)
減農薬の有機栽培で育てられたイ草使用。数量限定で畳道楽の極みです。
大関(国産)10,300円(輸入)8,300円
厳選された良質ない草を贅沢に使用して織られた特上品。良い物を長くという方におすすめです。
関脇(国産)8,800円(輸入)7,300円
丈夫さ・美しさ文句なしの上級品。茶の間やよく使用する部屋におすすめです。
小結(国産)7,300円(輸入)6,000円
お手頃価格で色々な部屋に広く使用されている中級品。お部屋や寝室にお勧すすめです。
前頭(国産)6,000円(輸入)5,000円
飲食店や、頻繁に畳替えをする方におすすめです。
十両(輸入)4,300円
取り合えずキレイにしたいという方や、あまり使用しないお部屋にどうぞ。
おすすめオプション
防虫シート(500円/畳)
畳の下に敷き、虫や湿気をシャットアウトします。人やペットに害もありません。施工の際に申し付け下さい。
たたみ殺菌乾燥(1,000円/畳)
90度の熱風で畳の中まで殺菌乾燥します。カビやノミ・ダニ退治にも抜群の効果です。
※防虫シートと殺菌乾燥をセットの場合は1,200円/畳に割引いたします。
ご注意事項
- メーターサイズの畳は15%割り増しとなります。
- 半畳は1畳の70%の価格になります。変形畳は1箇所につき+1,000円です。
- 数量が多い場合や特殊畳については、別途見積致します。
- 消費税別の金額です。
- 裏返しは畳の状態によってできない場合があります。

畳表のグレードにより、料金が違います。並べて比べるとすぐに分かりますが、よい物はい草が均一で肌ざわりもよく、色もツヤも違います。


防虫シート・たたみ殺菌乾燥のオプションは大好評です。
たたみの小池 料金表(税別価格)
ふすま・障子・あみ戸・壁紙
ふすま(ふすま紙のグレード等により)
丁寧な仕上げが自慢です。綺麗に貼り替えて気分一新。簡単な補修もいたします。15〜20年での貼り替えをお勧めしております。
※下記料金は幅97cm以内、高さ202cm以内のサイズの標準的なふすまの料金です。他のサイズおよび窓抜きや分割などの特殊加工、建具調整(+300円)、取手加工(+500円)は別途お見積もりいたします。
上級品(5,800円/片面1枚)
上級品は紙の質はもちろん、柄も豊富に用意していますので、選ぶ楽しさもあります。
中級品(4,500円/片面1枚)
通常一番注文の多いのが中級品です。定期的に貼り替えることによって、いつでもキレイに維持できます。
普及品(3,000円/片面1枚)
あまり使わない部屋やアパートなどで使われることが多いのが普及品。柄もあまり選べません。
※ペットが爪を研いでも傷つきにくいふすま紙もありますので、ご相談下さい。
障子(障子紙のグレード等により)
ふすま同様、1枚1枚丁寧な手仕上げが自慢です。綺麗に貼り替えて気分一新。簡単な補修もいたします。
普通紙
厚手で丈夫な高級紙。幅95cm。
小・・・高さ60cm以内(650円/1枚)
中・・・高さ120cm以内(1,200円/1枚)
大・・・高さ180cm以内(1,700円/1枚)
雪見障子(2,200円/1枚)
タフトップ紙
普通紙より約5倍丈夫で長持ちします。幅95cm。
小・・・高さ60cm以内(900円/1枚)
中・・・高さ120cm以内(1,800円/1枚)
大・・・高さ180cm以内(2,700円/1枚)
雪見障子(3,200円/1枚)
ワーロン紙
ビニール樹脂でとっても丈夫。破れません。幅93cm。
小・・・高さ60cm以内(1,300円/1枚)
中・・・高さ120cm以内(2,800円/1枚)
大・・・高さ180cm以内(4,300円/1枚)
雪見障子(4,800円/1枚)
※上記以外のサイズも別途お見積もりいたしますので、お気軽にご相談下さい。

色、柄はサンプルやカタログからお選びいただきます。


